2020年04月22日

薪活 2020.04.04


ブログへの投稿をご覧くださった方が
休耕中の田んぼに生えたニセアカシア(ハリエンジュ)はいかがですか?と、声を掛けてくださいました。

薪活 2020.04.04


伐倒なので、地主さんと当会用務員さん二人のチェンソー作業からスタートです。

薪活 2020.04.04


メンバー総出で一斉にやれば早いのですが、時期が時期ですので働き者の女性二人、文子さんと会長を加えた4名での作業になりました。

小柄な会長腰に力を入れて…

薪活 2020.04.04


用務員さんのタンボルギーニ・オイタも大活躍

薪活 2020.04.04


薪活 2020.04.04


結構頑張ったんですけれど、なかなか捗りません。

揚水も始まっていて結構重くなってきているのですが
芽吹くまでの間にどれだけ伐採できるでしょうか

薪活 2020.04.04


枝は残していって良いと言っていただけたので、差し当たっての作業は楽です。

薪活 2020.04.04


枝は太い物でもスリコギ程度ですが、捨ててしまうのは勿体ない話しです

とはいえ、カチカチ山のタヌキや二宮金次郎さんが背負っていたのはこの類。
おじいさんは山へ柴刈りに… もきっとそうでしょう
昔は生活に欠かせない燃料として大事に使われてきたと思います
ぽかぽか陽気の日に、子どもたちも集めてノコギリや手斧の訓練を兼ね、ピクニックなんか出来たら良いかな?

5/6の緊急事態宣言が無事に明けて、そんな日が来るといいなぁ~


同じカテゴリー(雑記帳)の記事画像
いちご狩り 2023.03.19
湯原温泉・猫鼻の湯
薪活 2021.01.11
薪活 2020.12.11
薪活 2020.12.06
薪活 2020.11.28
同じカテゴリー(雑記帳)の記事
 いちご狩り 2023.03.19 (2023-03-20 18:00)
 湯原温泉・猫鼻の湯 (2021-05-21 07:00)
 薪活 2021.01.11 (2021-01-12 18:00)
 薪活 2020.12.11 (2020-12-12 12:00)
 薪活 2020.12.06 (2020-12-07 19:00)
 薪活 2020.11.28 (2020-11-29 19:00)

Posted by 信州焚火会 at 12:17│Comments(0)雑記帳
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。