2024年02月08日

焚火イベント (アルプスあづみの公園 大町・松川地区)



昨年ご好評をいただきました、国営アルプスあづみの公園のアイスデイでの焚き火イベントを、今年も信州焚火会で監修させていただくことになりました。

焚火イベント (アルプスあづみの公園 大町・松川地区)

昨年はA&F社が輸入している伸縮棒の元祖、「コフラン テレスコーピングフォーク」を使用し、順次洗浄と消毒を行いました。

焚火イベント (アルプスあづみの公園 大町・松川地区)

コフランの製品は伸縮シャフトが太くしっかりしているので、ジョンソンビルのような大き目ソーセージを刺してもしなりは最小限なので、より安全で安定した操作が出来ます。



また、手元のリングを回すと先端が回る仕組みになっているので柄をしっかり握ること事ができ、熱が加わると緩くなって落ちてしまいがちなチーズやマシュマロも、ゆっくり万遍なく炙ることができます。

模倣品が沢山出回っているのですが、伸縮シャフトが細くてしなったり、一見同じように見えるけれど、柄さら回さなければならない物が大半です。

貸与・回収や洗浄やアルコール消毒をする手間は大変だったのですが、信州焚火会のコンセプトのひとつ
良い物を長く使う
模倣品や並行輸入品はできるだけ避ける
といった考え方に基づき、本物を知っていただきたいという思いからスタッフ全員頑張ったのですが、今年はその模倣品に甘んじることにしました。

理由の一つは、焚き火での炙り調理をする際、割箸や串をお使いになる方が多いのですが、使った道具をお持ち帰りいただき、ご家族で焚き火をする際などに、より安全に楽しんでいただければという思いです。

もう一つの理由は、スタッフが雑務に追われてしまい、参加くださった方たちとのコミュニケーションやフォローが不足していた感があったからです。

そのような訳で、今年は落ちやすい食材を除き、(模倣品という点には目を瞑り)百均製品を採用し、希望される方はお持ち帰りいただくことにしました。

ダイソーは廃番 ※季節商品扱いだと思われます
セリアは在庫はあったけれど1月頭の発注に間に合うかどうか判然としないとの回答
という感じで少々焦ったのですが、CanDoイオン豊科店へ相談したら快く引き受けてくださり、一週間と経たず調達してくださいました。

あとは、雪害の影響で食材の入荷に影響が無ければ良いのですが…

アイスデイイベントへお越しになった際は、どうぞお気軽にお声がけください。
今年はスタッフも余裕があり、笑顔も少し多めだと思います(笑)


同じカテゴリー(イベント情報)の記事画像
スパイスカレー作り
手前味噌の会
イベント予告 海釣り&キャンプ 2023.09.23-24
イベント予告 有明川遊び 2023.09.16-17
イベントのお知らせ 国営アルプスあづみの公園 2023.02.04 /02.11
活動予定(わかさぎ釣り/スノーシュー/味噌造り)
同じカテゴリー(イベント情報)の記事
 スパイスカレー作り (2024-02-28 12:20)
 手前味噌の会 (2024-01-26 12:00)
 イベント予告 海釣り&キャンプ 2023.09.23-24 (2023-09-08 18:00)
 イベント予告 有明川遊び 2023.09.16-17 (2023-09-07 12:00)
 イベントのお知らせ 国営アルプスあづみの公園 2023.02.04 /02.11 (2023-01-30 19:00)
 活動予定(わかさぎ釣り/スノーシュー/味噌造り) (2021-01-21 18:00)

Posted by 信州焚火会 at 10:00│Comments(0)イベント情報
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。