2023年02月08日
イベント終了 アイスデイ初日(国営アルプスあづみの公園) 2023.02.04
2023/01/30
想定以上にご好評をいただき、受付を始めると長蛇の列。
諸々おぼつかない事もあったと思いますが、頼もしいメンバーの活躍、参加くださった方や予約で一杯になってしまい参加いただけなかった方それぞれに、お心遣いをいただき、初日を無事終えることができました。
お子さん連れの皆さまは、かかりっきりでご自身が楽しめなかったり、大人だけで御来園された方たちは、子どもたちを優先くださり参加いただけなかったり、スケジュールの関係でゆっくりしていただけなかったりもしたと思います。
独自の焚き火イベントなどで、体験いただける機会を増やしていきたいと考えておりますので、ぜひそちらの方でもお楽しみください。
信州焚火会は、子どもたちのことを何より大切にしています。
けれど、子どもたちが主役ではありません。
育成を前面に押し出せば、助成金などを受ける機会も増えると思いますが、あえてそれをしていません。
それでは大人が主役かと問われればそうでもありません。
会のコンセプトは「得意なことを持ち寄ろう」です。
釣りが得意な方、様々なアクティビティに挑戦している方、農作業が得意な方…
得意な事をレクチャーいただく、その時のメンバーが主役です。
やろうと思っていたけれど切っ掛けが無かったこと
一人ではなかなか実現できないこと
そんな事も皆で調べ、皆で挑戦しています。
その過程で、大人の経験や知恵をアドバンテージとして最大限に活かし、時には秘密裏に特訓をし、子どもたちに格好良い大人の背中を見せましょう。そんなスタイルでの子どもたちの育成です。
時には、子どもたちも主役になります。
縛られない活動をするために、助成金などを受けず、会費制にて運営をしています。
新型コロナウイルスの影響もあってメンバーも減ってしまい、少し元気が無くなっていますので、一緒にわくわくしてくださる方のご参加をお待ちしています。
PCモードで表示いただくと、左に会の主旨や会費のことを説明したリンクがありますが、改めて再掲しますのでよろしくお願いします。
信州焚火会のご案内
信州焚火会入会申込
信州焚火会会費納付
賛助会員(議決権はありませんが年に2回イベントへ参加いただけます)
法人会員(会の活動を支援くださる法人様)
ほか、空き家になっている古民家や空き地などの遊び場を提供くださる方、物作りや体験をレクチャーくださる方、農業が得意な方、釣りが得意な方、きのこや山菜採りの名人 etc… 「先生」になってくださる方も大歓迎です。
動きっぱなしで写真は少ないのですが、当日の様子はこんな感じでした。
参加費は100円(別途入園料が掛かります。遊び盛りのお子さんがいらっしゃる方は年間パスポートがお勧めです。)
ちょっと頑張りましたので、ぜひお楽しみください。
次回は2月11日 12:00~ (11:55受付開始)です。
「ブログを見たよ」とお声がけいただけると嬉しいです。
イベント終了 アイスデイ2日目(国営アルプスあづみの公園) 2025.02.02
イベント終了 アイスデイ初日(国営アルプスあづみの公園) 2025.02.01
イベント終了 渋沢温泉 ウッディ・もっく 2024.12.14-15
イベント終了 青木湖 カヤック・SUP・水遊びキャンプ 2024.09.07-08
イベント終了 平湯キャンプ場とスパイスカレー 2024.0824-25
ベント終了 焚火場整備 2024.08.17 草刈り
イベント終了 アイスデイ初日(国営アルプスあづみの公園) 2025.02.01
イベント終了 渋沢温泉 ウッディ・もっく 2024.12.14-15
イベント終了 青木湖 カヤック・SUP・水遊びキャンプ 2024.09.07-08
イベント終了 平湯キャンプ場とスパイスカレー 2024.0824-25
ベント終了 焚火場整備 2024.08.17 草刈り
Posted by 信州焚火会 at 18:00│Comments(0)
│イベント報告