2024年07月30日

ベント終了 焚火場整備 2024.07.20 草刈り

古民家体験が有ったからか、あっという間に前回の草刈りから一ヶ月が過ぎてしまいました。

今の時期の一ヶ月は致命的…


あ、やっぱり!という感じで待ったなしの草刈りスタートです。






朝降った振った雨で草が重くなっていて、いつもよりだいぶ苦戦しました。


気温もグングン上がってバテバテ

熱中症警戒アラートも出たので通路部分は諦めて通り持ちだけ作って本日は終了です
やはり半月に一回は刈らないとダメですね

今回は早々に半月後に予定を入れました
冷えたキュウリとおいしいトウモロコシでも準備し、作業後に皆で頬張りましょう。  

Posted by 信州焚火会 at 08:00Comments(0)イベント報告あそび場

2024年07月29日

イベント終了 古民家体験 2024.07.13-14 二泊目


釣りから帰り一息

お風呂へ入ったり、釣ってきたアジの下ごしらえをしたり、観光でなかなか帰ってこなかったり。
思い思いに過ごしました


いつも調理当番になってしまう会長と森田さん


誕生日なんだから今日はゆっくりしなさい!と言われていたのに、写真を整理していると大人しくしていられなかったようです。




森田さんと石川さんが、じゃがいもと釣ってきたアジの調理をしてくださいました。
今回は女性メンバーはお姫さま


昨日に続き今日も森田さんが、アラ汁を作ってくれました。
釣ってきた魚とノドグロのアラで作った汁は、格別に美味しかった!

アジのフライは言うまでも無く、子どもたちも頬張っていました。
魚嫌いの子どもたちも、これならきっと食べられますね。


残ったご飯で焼き鬼ぎりを作りました

昨日はお子さんのサッカーが終わってから車を走らせ、明日は用事が出来てしまったので今夜変えるもちおさん。
短時間にぎゅっと詰め込んだので、だいぶお疲れの様子です。


子どもたちは今夜もパワー全開。このスタミナが羨ましいです。

一番チビっこを囲んで何かやっています


あ、大人だ!


逃げろ~!

どて♪

何をやっていたんでしょうね


楽しかった~!

寒くなる前に、もう一度くらい来られたら良いなぁ~
  

Posted by 信州焚火会 at 08:00Comments(0)イベント報告

2024年07月28日

イベント終了 古民家体験 2024.07.13-14 釣り

以前サビキ釣りをしたのが楽しかったと言うお子さん。
おかあさんも、あの時食べたアジのフライがとても美味しかったと、事あるごとに言っていました。






予報では3日ともグズグズ天気だったのですが、幸いにも初日は晴れ、二日目もお昼過ぎまでなんとかもちそうな予報に変わりました。

朝ご飯を食べて大慌てで漁港へ!
釣具店の情報では豆アジだけれど釣果はなかなかとのこと

爆釣とはいえずムラはあったものの、結構な釣果に皆楽しそうでした。


ちなみにこの日の竿頭は用務員さん

コロナ禍で冷凍庫へ入れっぱなしになっていたコマセで勝負したそうです…


切ってみると中心の方は大丈夫そうですが、トリミングせずそのまま釣っていました。

どうやら、冷凍焼けしていてもあまり関係ないようです。

少しでも新鮮で美味しくと、釣り終わったら皆で直ぐに手分けしてエラワタを抜き、ジプロックに入れて保冷剤で冷やしながら持ち帰り。

夕食が楽しみです

  

Posted by 信州焚火会 at 07:00Comments(0)イベント報告

2024年07月27日

イベント終了 古民家体験 2024.07.13-14 一泊目

恒例の古民家体験をしてきました


昨年は日帰りの先客がいたため海キャンプになりましたが、今年は早めに予約をして利用することができました。

コストコで買い物をするグループ
子どもを連れて水族館など観光をした方たち
お子さんのサッカーがあったので終わってから駆け付けた方たち


ハシャいで動き回るので顔が写らない


どこで撮っても写らない(笑)

終始楽しそうにしていたので何よりでした


おや?娘さんはどうしたんでしょう??


3日間ずっと3人姉妹化していました

さて、明日はお楽しみの釣りです。
早く休んで備えましょう!




  

Posted by 信州焚火会 at 08:00Comments(0)イベント報告

2024年07月26日

イベント終了 焚火場整備 2024.06.22 草刈りと焼肉


半月前に草刈りをしたばかりですが、この先梅雨らしい天気になる予報なので草刈りをしました。


ボリュームは少な目だったのでササっと終わらせて点火!


火が回るまでの間、子どもたちは所狭しと駆け回り、花を摘んだり虫を捕まえたり。


一発目

子どもの大好物と鶏皮の炭火焼
ビールを飲みたい!




準備している余裕が無かったので、その後もお肉中心の焼肉になりました。

来年は畑にトマトやキュウリを植えておきましょう(笑)


お疲れさまでした~




  

Posted by 信州焚火会 at 17:00Comments(0)イベント報告あそび場