2023年01月14日
イベント終了 イベント打合せと焚き火 2023.01.14
今年最初の焚き火は、2月に開催されるイベントの打合せからスタートしました。
小雨交じりの天気だったので、会長夫妻と森田さんだけの小ぢんまりした集まりです。

信州焚火会でお借りしている焚火場&薪置場から10分程の所にある浦島食品さん。
社屋の道路を挟んだ向かいにお肉の自動販売機が新設され、焚火場で遊ぶ時にとっても便利なので、先ずはお試しで利用させていただきました。

選択肢が沢山あって迷ってしまいます

流水解凍は焚火場の脇を流れる用水路で


右は自販機で買った豚肉。
会長は普段味付肉を買わないそうですが、とても美味しいと大満足の様子でした。
真ん中は用務員さんが仕込んできました。
富山へ遠征した時、コストコで買ってきて漬け込んだそうですが、大きく切られていて食べ応えがあり、とっても柔らかいシマチョウでした。
左は森田さん。
画像にはありませんが、スパイシーチキンがとっても美味しかったです。

今年も一年、お世話になります!
小雨交じりの天気だったので、会長夫妻と森田さんだけの小ぢんまりした集まりです。

信州焚火会でお借りしている焚火場&薪置場から10分程の所にある浦島食品さん。
社屋の道路を挟んだ向かいにお肉の自動販売機が新設され、焚火場で遊ぶ時にとっても便利なので、先ずはお試しで利用させていただきました。
選択肢が沢山あって迷ってしまいます
流水解凍は焚火場の脇を流れる用水路で
右は自販機で買った豚肉。
会長は普段味付肉を買わないそうですが、とても美味しいと大満足の様子でした。
真ん中は用務員さんが仕込んできました。
富山へ遠征した時、コストコで買ってきて漬け込んだそうですが、大きく切られていて食べ応えがあり、とっても柔らかいシマチョウでした。
左は森田さん。
画像にはありませんが、スパイシーチキンがとっても美味しかったです。
今年も一年、お世話になります!
ベント終了 焚火場整備 2024.08.17 草刈り
ベント終了 焚火場整備 2024.07.27 草刈り
ベント終了 焚火場整備 2024.07.20 草刈り
イベント終了 焚火場整備 2024.06.22 草刈りと焼肉
イベント終了 焚火場整備 2024.05.25 草刈り
焚火場&薪置場 草刈り 2024.04.13
ベント終了 焚火場整備 2024.07.27 草刈り
ベント終了 焚火場整備 2024.07.20 草刈り
イベント終了 焚火場整備 2024.06.22 草刈りと焼肉
イベント終了 焚火場整備 2024.05.25 草刈り
焚火場&薪置場 草刈り 2024.04.13