2022年06月19日

イベント終了 安曇野玉ねぎ祭り 2022.06.18

北海道の玉ねぎ不作は、家計にかなり響いたようで、今年の玉ねぎ祭りはかなり盛況になるだろうと言われていました。

昨年は、スタート時刻に行ったら、ほぼ貸し切り状態だったので、そんなに慌てなくても良かったねなんて話していたのですが、今年も朝一番で行くことにしました。

イベント終了 安曇野玉ねぎ祭り 2022.06.18


イベント終了 安曇野玉ねぎ祭り 2022.06.18


スタート時間の8:00

既に終えようとしている方の姿もちらほら
田舎アルアルですが、町会の掃除ならばまだしも、こういうイベントは時間を厳守して欲しいですね。

購入だけの車も10台程が並び、順に積み込んでいましたが、見ていると4袋も5袋も積んでいる方が結構居ました。
今年は昼前には完売してしまったそうで、翌日曜日は中止、僅かに安曇野市役所前での販売があった程度だったそうですので、販売数の制限をしておけば良かったのにと… 後の祭りですね。

イベント終了 安曇野玉ねぎ祭り 2022.06.18


信州焚火会のイベントとしては収穫体験と称していましたが、スタッフの方たちは「掘り取り」と言っていたようです。よく聞き取れず何を言っているのやらでした。

受付表に名前と地域を書くのですが、長野や上田など離れた地域からお越しになった方も結構居たそうです。

イベント終了 安曇野玉ねぎ祭り 2022.06.18


イベント終了 安曇野玉ねぎ祭り 2022.06.18


手慣れた方が多く、掘ってからじっくりネットへ入れたり分業したり。

確かに収穫体験というより掘り取りです(笑)

イベント終了 安曇野玉ねぎ祭り 2022.06.18


はじめはシッカリ詰めていたのですが、口を開けたまま積み上げ、更に両手に掴んで持って帰るような方が何人も居て少々ゲンナリしたり、安曇野は豊作傾向だったそうですが、来場者も多いだろうと思い手控えたら、どんどん先(右側)細りになっていきました。それでも20kgを軽く超えていましたので、あまりガツガツせずに収穫体験を楽しむのが正解ですね。

イベント終了 安曇野玉ねぎ祭り 2022.06.18


帰宅して早速レンチン

十時に切れ目を入れ、チーズ・ベーコン・マヨネーズをお好みで挟んでチン♪
お好みでかつお節を加えポン酢でいただきます。

今年の玉ねぎは大き目でした


同じカテゴリー(イベント報告)の記事画像
イベント終了 アイスデイ2日目(国営アルプスあづみの公園) 2025.02.02
イベント終了 アイスデイ初日(国営アルプスあづみの公園) 2025.02.01
イベント終了 渋沢温泉 ウッディ・もっく 2024.12.14-15
イベント終了 青木湖 カヤック・SUP・水遊びキャンプ 2024.09.07-08
イベント終了 平湯キャンプ場とスパイスカレー 2024.0824-25
ベント終了 焚火場整備 2024.08.17 草刈り
同じカテゴリー(イベント報告)の記事
 イベント終了 アイスデイ2日目(国営アルプスあづみの公園) 2025.02.02 (2025-02-04 18:00)
 イベント終了 アイスデイ初日(国営アルプスあづみの公園) 2025.02.01 (2025-02-04 11:20)
 イベント終了 渋沢温泉 ウッディ・もっく 2024.12.14-15 (2024-12-16 18:00)
 イベント終了 青木湖 カヤック・SUP・水遊びキャンプ 2024.09.07-08 (2024-09-26 12:00)
 イベント終了 平湯キャンプ場とスパイスカレー 2024.0824-25 (2024-09-25 12:00)
 ベント終了 焚火場整備 2024.08.17 草刈り (2024-09-24 18:00)

Posted by 信州焚火会 at 19:00│Comments(0)イベント報告
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。