2022年04月11日

イベント終了 富山・ホタルイカすくい 2022.04.09-10

2~3月にかけて何かと慌ただしかったり、新型コロナの影響を考慮したりでイベントの中止が続き、ちょっとした集まりは何度かあったのですが、イベントとしては久しぶりの開催となりました。

数年前からやりましょう!と声が上がっていたものの、タイミングを逸していた富山でのホタルイカすくい。

今シーズンはあまり芳しくないという情報が多めで、漁師さんから「今年は立山連峰からの雪解け水が多く、海水が薄まってしまっているため、釣りも漁もパッとしない」という声もあったそう。

それでもワクワクしながら園家山キャンプ場で陣取り、夜中に現地へと向かったのですが二か所移動するも惨敗。

イベント終了 富山・ホタルイカすくい 2022.04.09-10


夫婦で水の中を歩き回り、手を突っ込んっで大騒ぎしていたので様子を見ると、大きなカニを捕まえていました。
この一帯ではモクズガニが獲れると聞いていましたが、よく見ると時々岩陰で動いています。
大騒ぎしていた夫婦は中国語を話していましたが、モクズガニといえば上海ガニの仲間。高級珍味ですから夢中で追いかけるのは道理です。

イベント終了 富山・ホタルイカすくい 2022.04.09-10


子どもが一人参加していたので、ホタルイカが沸くのを待ちながら、私たちもモクズガニを追いかけまわしました。

結果四匹

ダシは期待外れだったけれど、ミソが美味しく崩して雑炊にしたら家族4人であっという間にペロリだったそうです。

「外道」ですが、結構楽しい経験でした。

イベント終了 富山・ホタルイカすくい 2022.04.09-10


ホタルイカは地元のスーパーで買って持ち帰り 笑

イベント終了 富山・ホタルイカすくい 2022.04.09-10


イベント終了 富山・ホタルイカすくい 2022.04.09-10


イベント終了 富山・ホタルイカすくい 2022.04.09-10


あれもこれもと買い込んで帰りました。

イベント終了 富山・ホタルイカすくい 2022.04.09-10


現地解散でしたが、二家族はドライブインきんかいで食事をして帰りました。
名物のたら汁は栄食堂が有名で長い行列ができることが多いのですが、ドライブインきんかいの方が内輪での評判は良いです。

イベント終了 富山・ホタルイカすくい 2022.04.09-10


持ち帰った魚介類は、さくらますが優勝でした。

さくらますはヤマメが海へ落ちていき銀化したもの。
体力があるヤマメは渓流に残り、力なく落ちていったヤマメが海で大きくなると聞いたことがあるのですが、松本市周辺では奈川渡ダムでも釣れるそうです。

さて、次回は筑北村での春キャンプ。

花より団子で粉物を中心に美味しい物を作って楽しむ予定でいます。

キャンプ/日帰り問わずゲストの参加もOKなイベントですので、信州焚火会ってどんな集まり?と気になる方は、ぜひ参加してみてください。
※予防接種済み、または、PCRor抗原検査で陰性の方のみとさせてください。


同じカテゴリー(イベント報告)の記事画像
イベント終了 アイスデイ2日目(国営アルプスあづみの公園) 2025.02.02
イベント終了 アイスデイ初日(国営アルプスあづみの公園) 2025.02.01
イベント終了 渋沢温泉 ウッディ・もっく 2024.12.14-15
イベント終了 青木湖 カヤック・SUP・水遊びキャンプ 2024.09.07-08
イベント終了 平湯キャンプ場とスパイスカレー 2024.0824-25
ベント終了 焚火場整備 2024.08.17 草刈り
同じカテゴリー(イベント報告)の記事
 イベント終了 アイスデイ2日目(国営アルプスあづみの公園) 2025.02.02 (2025-02-04 18:00)
 イベント終了 アイスデイ初日(国営アルプスあづみの公園) 2025.02.01 (2025-02-04 11:20)
 イベント終了 渋沢温泉 ウッディ・もっく 2024.12.14-15 (2024-12-16 18:00)
 イベント終了 青木湖 カヤック・SUP・水遊びキャンプ 2024.09.07-08 (2024-09-26 12:00)
 イベント終了 平湯キャンプ場とスパイスカレー 2024.0824-25 (2024-09-25 12:00)
 ベント終了 焚火場整備 2024.08.17 草刈り (2024-09-24 18:00)

Posted by 信州焚火会 at 18:00│Comments(0)イベント報告
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。