2019年09月18日
イベント終了 霧ケ峰キャンプ 2019.08.24-25 昼の部
折角涼しい信州に居るのですから、涼しい所でキャンプしましょう!
幾つか挙がった候補の中から選んだのは霧ケ峰キャンプ場。

予報が好転し清々しい天気です。
メンバー3人はバイク二台でビーナスラインを走ろうなんて話していたのですが、朝晩の気温が焚火には最適そうだったので、急遽薪を沢山積んでいこうということになり、バイクは松沢さんだけになりました。
霧ケ峰キャンプ場は、車は少し離れた駐車場へ置かなければなりませんが、バイクは管理棟の脇へ駐輪することができるので、行くんだったらやっぱりバイクが便利です。

設営完了。

偶然にも、ジャンさんと池上さんの焚き火台がお揃い、しかも両方とも初卸しです。
池上さんは老朽化のため買い替えで、使い勝手が良いので同じ物にしたそうです。

一息ついたところで、ジャンさんが昼食の準備を始めました。

それは、それは、美味しいパスタの出来上がり。
ごちそうさまでした!

今回は、ホットサンドメーカーを比較してみようと、皆で器具や食材を持ち寄りました。
トラメジーノでランチパック

バウルー改でスクランブルエッグ

たこ焼きは…

とても冷凍とは思えない焼き上がりで、大好評でした。

そういうしている内に、周りにはどんどんテントが設営されていき、結構賑やかになっていきました。
夜の部へ続く
幾つか挙がった候補の中から選んだのは霧ケ峰キャンプ場。

予報が好転し清々しい天気です。
メンバー3人はバイク二台でビーナスラインを走ろうなんて話していたのですが、朝晩の気温が焚火には最適そうだったので、急遽薪を沢山積んでいこうということになり、バイクは松沢さんだけになりました。
霧ケ峰キャンプ場は、車は少し離れた駐車場へ置かなければなりませんが、バイクは管理棟の脇へ駐輪することができるので、行くんだったらやっぱりバイクが便利です。

設営完了。

偶然にも、ジャンさんと池上さんの焚き火台がお揃い、しかも両方とも初卸しです。
池上さんは老朽化のため買い替えで、使い勝手が良いので同じ物にしたそうです。

一息ついたところで、ジャンさんが昼食の準備を始めました。

それは、それは、美味しいパスタの出来上がり。
ごちそうさまでした!

今回は、ホットサンドメーカーを比較してみようと、皆で器具や食材を持ち寄りました。
トラメジーノでランチパック

バウルー改でスクランブルエッグ

たこ焼きは…

とても冷凍とは思えない焼き上がりで、大好評でした。

そういうしている内に、周りにはどんどんテントが設営されていき、結構賑やかになっていきました。
夜の部へ続く
イベント終了 アイスデイ2日目(国営アルプスあづみの公園) 2025.02.02
イベント終了 アイスデイ初日(国営アルプスあづみの公園) 2025.02.01
イベント終了 渋沢温泉 ウッディ・もっく 2024.12.14-15
イベント終了 青木湖 カヤック・SUP・水遊びキャンプ 2024.09.07-08
イベント終了 平湯キャンプ場とスパイスカレー 2024.0824-25
ベント終了 焚火場整備 2024.08.17 草刈り
イベント終了 アイスデイ初日(国営アルプスあづみの公園) 2025.02.01
イベント終了 渋沢温泉 ウッディ・もっく 2024.12.14-15
イベント終了 青木湖 カヤック・SUP・水遊びキャンプ 2024.09.07-08
イベント終了 平湯キャンプ場とスパイスカレー 2024.0824-25
ベント終了 焚火場整備 2024.08.17 草刈り
Posted by 信州焚火会 at 16:00│Comments(0)
│イベント報告