2022年10月31日

イベント終了 焚火場整備 2022.10.30





さすがに熟れなくなってきたので、ミニトマトを抜きました。

楽しませてくれてありがとう。



意を決して落花生も収穫しました



未熟な種も沢山あったのですが、収穫が遅れると芽が出てくるそうですし、寒くなっていく一方でしたので。

来年はもう少し早めに植えることにします。



収穫は僅かでしたが、茹でていただいたら格別に美味しかった!



ニンニクも順調に芽が出ていました  

Posted by 信州焚火会 at 12:00Comments(0)あそび場

2022年10月23日

イベント終了 焚火場整備 2022.10.23





雑草は伸びる勢いが止まり、今シーズンは最後に一度刈るくらいで済みそうです。

収穫の方も色付きがどんどん悪くなっていき、ミニトマトの皮も固くなってきました。  

Posted by 信州焚火会 at 12:00Comments(0)あそび場

2022年10月11日

イベント終了 焚火場整備 2022.10.10



農産物直売所などには生落花生が並び始めましたが、収穫のタイミングが解らないまま様子を見ています。





タバスコは相変わらず元気で順に色付いています

辛さを表す数字は大したこと無いのですが、実際口にしてみると鷹の爪や韓国唐辛子などが比べ物にならないくらい辛いです。

オリーブオイルやお醤油に漬けて数日おけば、立派な調味料が出来上がります。



雑草は大丈夫そうだったので、大葉を抜いてニンニクを植えました。

来年の初夏の頃、唐辛子と一緒に何か美味しい物を作りましょう。

…作れると良いな。  

Posted by 信州焚火会 at 13:00Comments(0)あそび場

2022年10月02日

イベント終了 焚火場整備 2022.10.01





刈った草をそのままにしたのが正解だったのか、思いのほか雑草が伸びていなかったので、収穫と世間話に終始して解散となりました。



ミニトマトはもりもり



タバスコも色付き始め



落花生も順調に伸びていました



…ですが、今年は降水量の関係だそうですが、ミニトマトの身割れが多くてトホホです。





僅かでも収穫って楽しいですね。  

Posted by 信州焚火会 at 12:00Comments(0)あそび場

2022年09月18日

イベント終了 焚火場整備 2022.09.17

前回油断して酷い目にあったので、草刈りから一週間ですが、収穫を兼ねて様子を見に行きました。



まだまだ大丈夫



落花生がぐんぐん大きくなっています



色々な種類のとうがらしや変わった種類のピーマン



そのまま冷凍したり天日で乾燥させておき、ダッチオーブン料理で楽しみましょう。  

Posted by 信州焚火会 at 12:00Comments(0)あそび場

2022年09月12日

イベント終了 焚火場整備 2022.09.11







油断をするとすぐこうです
もう、ため息しか出ません







文明の利器に感謝しつつ手際よく作業を終わらせます



暑いので焚火という訳にもいかず、冷たい飲み物でのどを潤し、収穫をして本日は終了。





一番手前は「タバスコ」、島唐辛子などではなく純粋なタバスコだということで苗を買ってきました。

物凄い量で実っているのですが、タバスコを作るのには3年間掛かると植えてから知って断念しました。



収穫のほとんどが唐辛子です(笑)
  

Posted by 信州焚火会 at 12:00Comments(0)あそび場

2022年08月07日

イベント終了 焚火場整備 2022.08.06













イベントというよりただの草刈りです

夏場は通りがかったメンバーの、そろそろ草刈りをしないと… のレポートで、急遽作業をするということが多くなります。  

Posted by 信州焚火会 at 12:00Comments(0)あそび場

2022年07月10日

イベント終了 焚火場整備 2022.07.09



雑草との本格的な戦いがスタートしました



雑草に負けず、猫の額ほどの農園でも、諸々スクスク育ってくれています。







今年は根絶やしにせず、刈ったままにしておくことにしました。
雑草が伸びにくくなるとのアドバイスをいただき、ぬかるみ対策を兼ねてです。

刈って数日後、収穫を兼ねて様子見に来ました。

見た目はやはり青い方が美しいですね。  

Posted by 信州焚火会 at 12:00Comments(0)あそび場

2022年06月27日

イベント終了 焚火場整備 2022.06.26 草刈り

今の時期、雑草が凄い勢いで伸びるので油断できません。



畑に唐辛子を植えに行きつつ様子を見に行ったら案の定





急遽招集をかけたのですが、メンバー4人が集まってくださいました。

せっせと利用して踏みつければ伸びも遅いのですが、何分梅雨時ですから使う前にまた伸びてしまうことでしょう。

暑さで結構バテてしまったので、次回は早朝にと思うのですが、さすがにお借りしている場所ですから農家が5時頃から耕運機やスピードスプレヤーを運転したり、遠慮なく草刈りをするような真似は出来ません。

次回に備え、ポータブル電源と電動刈払機を準備することにします。  

Posted by 信州焚火会 at 18:00Comments(0)あそび場

2022年05月08日

イベント終了 焚火場整備 2020.05.07

長かったGWもいよいよ終盤

楽しいことだけでなく、気掛かりなこともありました。







5日にお借りしている焚火場&薪置場様子を見に行ったら、想像していた以上の雑草が!

大慌てで雑草を刈りに行きました







今回は雑草を纏めず、刈ったままにしてみました。

今まで、ナイロンカッターで根こそぎ刈っていたのですが、残して刈りそのままにした方が良いとのアドバイスをいただき、試してみることにしたのです。





10日経過した様子です

少し効果があるような感じがします  

Posted by 信州焚火会 at 19:00Comments(0)あそび場