イベント終了 木曽駒冷水公園キャンプ場 20240511-12

信州焚火会

2024年06月12日 17:00


昨年は混みに混んで、オンシーズンの良い時期は金曜日の夕方頃から混雑ぶりがアナウンスされるほどでしたが、GW明け最初の週ならば幾分空いているだろうと出かけてみました。

メンバーさんもGW疲れで出かける気力が無いという方も多く、結果3家族9名の小ぢんまりした集まりでしたが、思い思いに過ごしたり、焚き火を囲んで談笑したりと、穏やかで楽しい時間を過ごすことができました。


10:00頃落ちあったのですが、売店前のエリアは既に結構埋まっていて賑やか、メインのエリアも冒頭の画像のようにそこそこ混んでいました。


ひょっとしたら結構混むかもしれないと、画像左隅のエリアへ3家族をぎゅっと詰めて設営したのですが、午後遅めの時間になると一組帰り、また一組帰りといった具合にどんどん空いていき、ここまで頑張らなくて良かったねなんて話したのですが、フリーサイトはまったく読めないので出来る配慮はしておくに限ります。


新設された施設です


トイレと洗面台


その裏にはシンクがありお湯まで出ました


シリカノユという貸切風呂が5ユニット


お湯を張って抜き、清掃する時間を考えると実質30分弱ですが、1時間1,000円は非常にリーズナブルで快適でした。


標高が高いので日が沈むと涼しいを通りこして寒くなりました

焚き火がとっても楽しい~!


一夜明けると少し天気が崩れましたが、18:00頃からの雨予報通りで無事乾燥撤収できました。


お子さんがいらっしゃると大荷物になりますね…

初心者の皆さんは、会の備品のタープで共用スペースを作ることもできますので、最初は無理せず最少装備で参加され、メンバーさんの持ち物などをじっくり観察して、本当に必要になりそうな物や便利な物を揃えていかれるのも手です。

楽しく過ごしリフレッシュしましょう!







関連記事