粉物を買ってみました
粉物というと、真っ先に思い浮かぶのは、パンケーキやお好み焼きだと思いますが、今日は調味料の話しです。
キャンプも慣れてくると
色々な料理に挑戦してみたくなります
普段なかなか作れない
匂いがキツい物
油を沢山使う物
焚き火や炭火で調理する物
時間がたっぷり必要な物 etc...
その時発生するのが調味料問題です
味噌・醤油・お塩・砂糖 それから…
タッパーや密閉袋で小分けしたり
小さい容器に入った物を買ってきたり
何れも手間が掛かったりコスト高だったり
皆さんはどんな工夫をされていますか?
少し前から気になっていた、こんな物を購入してみました。
あちこちのお店で気に掛けて探したのですが
とうとう見つからず通販頼りとなりました
品薄なのでしょうか
8×14cm弱の袋は思っていたより小さ目
移し替えの容器が要るかな?と思っていたのですが
どうやらその必要は無さそうです
水に溶かして液体にするというより
そのまま使うのが良さそうです
水気が無いのが利点にもなりそうで楽しみです
粉末の味噌も購入しました
味噌は持ち出すのを忘れる調味料の筆頭
小分けしたり戻したりが億劫な物でもあります
だしが入っていないプレーンな物も有ったら良いのに
またレポートします
関連記事